マンション経営は本来、安全性が高く長期にわたって安定した収入が確保できる資産運用法です。しかし、世間では条件の悪い物件を選んだために入居者が見つからなかったり、悪質な業者に騙されたりするなど、手痛い失敗に泣くオーナーさまがいらっしゃることも事実です。
今回はこうした不動産投資にまつわる“あるある”な失敗例を参考に、リスクやトラブルを回避してマンション経営で成功するためのヒントを探っていきます。
もくじ
マンション経営で“あるある”な4つの失敗例
失敗例1:高利回り目的で地方マンションを購入。でも入居者が確保できない
都心に比べ、マンション市場の流動性に乏しい地方で勝負に出ても、なかなか入居者が見つからないといった現実に直面します。そうなれば空室が続くだけです。その間は家賃収入が途絶えるので、元も子もありません。
失敗例2:新築にこだわりすぎて、結局高い買い物になってしまった
どうせなら賃料を高く設定できる方がいいと、新築マンションを投資用に購入。買ってよかったのは最初だけで、次の入居者には中古として貸すことになり、家賃も相場なりに設定するしかなくなります。結局、高いローンが重荷となってしまいます。
失敗例3:悪質な不動産業者に騙されて価値のない高額物件をつかまされた
「考えられないほど高い利回りをうたい文句にする、ありもしない家賃保証をチラつかせる」「積立修繕費や管理費など、マンション経営に伴う支出について十分な説明がない」など、悪徳業者のやり口はじつに巧妙。安易に契約すると必ず後悔します。
失敗例4:賃貸管理を自分でやろうとして、トラブル続出
できるだけ利回りを上げるために、賃貸管理を自分でやろうと頑張ってみたものの、入居者の募集やトラブルやクレームへの対応、滞納家賃の督促や退去時の敷金交渉などに追われて疲れ果ててしまうケースが続出しています。
マンション経営は“都心の中古物件”を選ぶのが鉄則!
「価格が安いから」「高利回りだから」という理由で地方の物件を選ぶ気持ちはわかります。しかし、都心に比べて生活環境や利便性に劣る地方のマンションは需要が低く、入居者の確保が困難になりがちです。その点、都心のマンションなら中古であっても人気が高いので、すぐに借り手が見つかります。しかも、資産価値の維持がしやすい点や家賃相場が把握しやすい点でも都心のマンションは有利です。
また新築マンションは、投資用としては避けたほうがむしろ無難です。なぜなら新築のメリットは最初だけで、次の入居者にとっては中古物件になるため、家賃も相応に低く設定せざるを得なくなるからです。やはり、マンション経営は「都心の中古物件」で始めるのが鉄則と言えるでしょう。
信頼できる会社をパートナーにすることの大切さ
「不動産投資の業界には、残念ながら悪質な業者も依然として多く、その被害に遭われている方も少なくありません。やはり、マンション経営を成功に導くためのファーストステップは信頼できるパートナーを見つけることに尽きます。
また、マンション経営にはどなたにも始められる手軽さはありますが、失敗例4で挙げたように賃貸管理に関しては一般の方ではとても手に負えません。やはりその道のプロにまかせた方が、手間いらずで安心です。その意味でもやはり、経験豊富で誠実な会社を選びたいところです。
まとめ
今回は不動産投資にまつわる“あるある”な失敗例から、リスクやトラブルを避けるための対策をご紹介してきました。失敗例を通じて、リスクやトラブルの存在をどれだけ把握、認識するかが、不動産投資を成功に導く大きなポイントになるでしょう。