日本の3大都市圏の一つである名古屋は、不動産投資先として注目されつつあります。東京と大阪の中間に位置し、交通インフラが充実した立地の良さを活かして発展を遂げてきました。自動車産業をはじめとした経済活動も盛況で、リニアモーターカーの開通も見込まれることから、今後さらに注目される可能性の高い都市です。
本記事では、名古屋の魅力と将来性、具体的な投資物件の情報を紹介します。
もくじ
名古屋で不動産投資をすべき3つの理由
名古屋は、不動産投資の観点から魅力的なエリアとして注目されています。首都圏や関西圏と比較して物件価格が手頃でありながら、高い収益性が期待できるためです。経済活動が盛んで、住宅ニーズが高いことも投資家に評価されています。
物件価格・空室率・利回りの3点に着目して、投資すべき理由をみていきましょう。
立地条件が良いのに物件価格が安い
名古屋で不動産投資をすべき理由は、東京や大阪に次ぐ日本の主要都市でありながら、割安な価格で物件を所有できるからです。名古屋駅周辺や栄といった都心部であっても、同規模の東京や大阪の物件と比較すると地価が安く、手頃な価格で物件を購入できます。
賃貸経営において投資効率を最大化するためには、初期費用を抑えることが重要です。割安に物件を取得できれば、投資利回りが向上します。また、不動産市場の動向によっては、売却によるキャピタルゲインにも期待できます。
空室率が比較的低い
安定した入居率が期待できて空室リスクが少ない点も、名古屋が不動産投資先として注目されている理由の一つです。名古屋市の人口は約233万人(令和6年10月時点)で、2年連続で増加しています。人口が増加すれば住宅ニーズも高まるため、空室リスクを抑えた運用が可能です。
不動産投資において、とくに避けたいリスクが空室問題です。名古屋市内には企業や大学が多く、ビジネスパーソンや単身者、学生など幅広い層の入居需要が見込まれます。とくに、交通の便が良いエリアでは賃貸需要が安定し、空室リスクを低減できるでしょう。
利回りが高い
名古屋で不動産投資をすると、高い利回りが期待できます。名古屋の不動産物件は東京や大阪に比べて安価なため、物件取得価格を抑えられます。物件取得金額に対する家賃収入が利回りのため、物件の購入価格は投資効率を上げるうえで重要なポイントです。
さらに、名古屋は人口増加に伴い住宅ニーズが拡大しているため、賃料水準が比較的高く維持されています。安く取得した物件を高く貸し出すという、不動産投資で理想的な条件を兼ね備えている点が名古屋の魅力です。
名古屋の魅力と将来性
名古屋は将来的な都市開発やインフラ整備の拡充により、経済基盤の強化や交通利便性の向上が期待されています。主要エリアにはそれぞれ異なる魅力があり、多くの人から注目されている都市です。
名古屋の魅力と将来的な成長性について、具体的なポイントを挙げて解説します。
複数の魅力あるエリアがある
名古屋市内には、複数の人気エリアが存在します。とくに魅力的で注目されているのは「名駅」「栄」「金山」の3エリアです。
名駅エリアは新幹線や地下鉄が集まる交通の要所で、利便性の高い点が特徴です。栄エリアは商業・飲食・娯楽施設が集中し、若者や観光客でにぎわっています。金山も交通網が整っているほか、再開発が進んでいることから、賃貸需要の増加が見込まれるエリアです。
都市開発が今も続いている
名古屋は、現在も開発が続けられている都市です。とくに、名古屋駅周辺を中心に、複数の大型プロジェクトが進行しています。
名古屋駅駅前広場周辺の再整備事業、超高層ビルの建設、商業施設のリニューアルなどによって、地域全体の活性化が図られています。さらに、名古屋駅へのアクセス向上を目的に、高速道路の整備も進行中です。整備されれば、都心環状線の渋滞解消と都心部における自動車の集中緩和が実現します。
将来的にリニアモーターカーが開通する予定
名古屋の将来性を語るうえで重要な要素の一つが、リニアモーターカー(リニア中央新幹線)の開通です。名古屋と品川(東京都)をリニアモーターカーで結び、移動時間の大幅な短縮を見込んでいます。
具体的な開業時期はまだ決定していませんが、すでに工事は始まっているため実現性はかなり高い計画です。開業後は名古屋の利便性が向上するだけではなく、国内外からの関心もさらに高まるでしょう。
名古屋で不動産投資をする際の注意点
注目を集める名古屋での不動産投資ですが、いくつかの注意点もあります。地域経済の変動や需要の変化といった情報を正しくつかむことが、投資を成功させるためのポイントです。
名古屋で不動産投資をする際に、注意すべき点を詳しくみていきましょう。
地域経済と密接に連動している
名古屋は中部地方の経済の中心地ですが、自動車産業や製造業といった特定の産業に大きく依存している都市です。地域経済が好調であれば不動産市場も連動して活況になる一方、停滞すると不動産価格や賃貸需要に大きな影響を及ぼすおそれがあります。
経済の動向を常に注視し、環境の変化に柔軟に対応できる戦略を立てておくことが重要です。安定した収益を上げるために、価格の下落や空室リスクを考慮したゆとりのある投資計画を立てましょう。
都心と郊外の需要が大きく異なる
名古屋での不動産投資は、都心部と郊外で賃貸需要の特性が大きく異なるため注意が必要です。都心部では、若年層や単身者をターゲットとしたワンルームの物件が人気で、生活の利便性や交通アクセスが重視されます。
一方で、郊外ではファミリー層を対象とした広い間取りの物件が好まれ、周辺環境やインフラ設備の充実度が需要を左右します。名古屋で不動産投資をする際は、エリアによる需要の違いを理解し、地域の特性とターゲット層を明確に把握して投資物件を選定しましょう。
名古屋のおすすめ不動産投資物件
名古屋の都心部には、多くの企業がオフィスを構えているため、一定の賃貸需要があります。とくに、市内中心部にある利便性の良いマンションは高い入居率が期待できるため、投資物件として最適です。
名古屋で不動産投資をする際におすすめの区分所有マンションを2件紹介します。
エステムコート名古屋駅前CORE
エステムコート名古屋駅前COREは、JR名古屋駅から徒歩7分の駅近マンションです。周辺には大型商業施設のJRゲートタワーや、さまざまな専門店が並ぶ名駅地下街があり、日常生活を快適に送れます。
専有面積は32.12平方メートルで、洋室とマルチルーム、そして2つのロフトが備えられています。快適な室内環境はもちろんのこと、オートロックやモニター付インターホン、ICキーロックなどのセキュリティ面も万全です。
広々とした室内空間と充実した設備が整った、ビジネスパーソンにとって魅力的な投資物件です。
エステムプラザ名古屋駅前プライムタワー
エステムプラザ名古屋駅前プライムタワーは、JR・地下鉄・名鉄・近鉄など各線の駅が徒歩圏に位置している、通勤や通学に便利な物件です。日常生活に不便を感じることのない住環境が整っています。
専有面積は30.84平方メートル、オートロックやモニター付インターホンが設置されており、セキュリティの高さが魅力です。また、室内には入居者専用のフリーWi-Fiが完備され、通信環境の設定や出費を気にする必要もありません。
地上15階建て、開放的なエントランスが特徴の、高級感あふれる投資物件です。
【まとめ】将来性のある名古屋で不動産投資を積極的に検討
都市開発やリニア中央新幹線の開通が予定されている名古屋は将来性のある都市です。立地の良さに加え、物件価格の安さや空室率の低さ、高い利回りなど投資家にとって魅力的な条件がそろっています。
東京や大阪といった大都市圏が注目されがちな不動産投資ですが、初期投資を抑えられる名古屋は今注目すべき都市といえるでしょう。いくつかの注意点はありますが、地域特性を把握したうえで最適な投資物件を見つけてください。
イー・トラストでは、投資・収益物件のご案内以外にも、中古マンション経営、投資のコンサルティングのほか、不動産売却の査定・買取り等、不動産取引に関して幅広くご案内をしております。
また、仲介だけではなく、マンション管理や賃貸管理、建物修繕等をグループ会社で一括して行い、多様なニーズにお応えしておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。