資産形成を始めるなら30代がおすすめ! 理由や投資方法も詳しく解説

資産形成を始めるなら30代がおすすめ! 理由や投資方法も詳しく解説|株式会社イー・トラスト

預貯金や不動産、有価証券などによって将来への備えをする資産形成。始めるのに適した年代といわれているのが30代です。

なぜ30代から資産形成を始めるべきなのか、理由について詳しく解説します。おすすめの投資方法や注意点についてもご紹介しているので、資産形成を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

1.なぜ30代から資産形成を始めるといいのか


30代は資産形成を始めるのに最適な年代だといわれます。資産形成を成功させるポイントは、余裕資金と長期スパン。30代は、これら両方の条件を兼ね備えた年代です。

なぜ30代から資産形成を始めるべきなのか、詳しく解説します。現在30代の方はもちろん、これから30代を迎える方もぜひ資産形成について考えてみてくださいね。

資産形成に使える資金が増える

30代は、20代に比べて給与が上がり、資産形成に使えるお金が次第に増えていく年代です。厚生労働省が2022年(令和4年)に発表した「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」(注)によると、20代前半と30代後半では、平均賃金に100万円近い差があります。

また、20代で働き始めてから10年前後が経過しているため、預貯金額が増加している方が多い点も、30代からの資産形成をおすすめする理由の1つです。

投資期間を確保できるので長期スパンで計画を立てられる

30代で資産形成を始めると、仮に60歳が定年だったとしても、30年近い投資期間を確保できることも大きなポイントです。投資期間が長ければ、比較的安定した収益を見込める長期投資を選択できます。短期で売買を繰り返す「短期投資」では、収益が安定しにくく資産形成にはあまり向きません。

さらに、長期投資は期間が伸びるほど収益も増える傾向があるため、始める時期は早いほうが有利です。30代から資産形成を始めることで、長期投資のメリットを最大限得られます。

2.30代での資産形成の始め方


資産形成を始める際は、より具体的な目標と計画を立てましょう。預貯金や投資を闇雲におこなっても、本当に十分な資産になるか不明確ですし、日常生活に無理のある資金計画では本末転倒です。

ここでは、資産形成の始め方について詳しく解説します。

最終的な資産の目標を立てる

資産形成を始めるにあたって重要なポイントは、資産額の目標を立てることです。

2019年、金融庁が「老後は2000万円の資金が必要」と試算し世間の話題を呼びましたが、老後にどれほどの資産額が必要になるかは、個人の生活スタイルによって異なります。定年退職後の生活を維持するために必要な資産額を見積もることが、資産形成のファーストステップです。

なお、厚生労働省が発表している「生命表」(注)によると、60歳時点における平均余命(何歳まで生きるか)は男性84歳、女性89歳(2021年度時点)。近年では、日本人のうち5人に1人が100歳まで生きる見込みもあるといわれています。60歳から100歳までのおよそ40年分が、老後に必要となる資産の目安です。

資産形成に回せる資金計画を立てる

現在の収入のうち、どの程度の金額を資産形成に費やせるのかを検討します。

生活費を圧迫するような無理のある資産形成は長続きしません。とくに投資をする場合は、元本割れをしても生活に支障の出ない範囲で予算設定することが重要です。収入と支出のバランスを見ながら、自分にとってちょうどいい資金計画を立てましょう。

また、30代は結婚や育児、マイホーム購入など、環境の変化が起こりやすい年代でもあります。今後の人生で予期せぬ大きな出費があることを想定し、柔軟に対応できるプランを検討しましょう。

資産形成方法の基本的な知識を身につける

資産形成には、投資信託や株式投資、不動産投資などのさまざまな方法があります。それぞれの特徴や概要を把握することで、自分に合った資産形成の方法を見つけましょう。

また、金額の大きい投資については、大きな損失を出したり、場合によっては詐欺などの犯罪に巻き込まれたりするおそれもあります。トラブルを防ぐためにも、金融商品に関する知識をしっかりと身につけることは非常に重要です。

3.30代からの資産形成におすすめの投資先3選


低金利時代の現在、預貯金だけでは資産はなかなか増えません。なんらかの投資をおこない、資産を運用する必要があります。ただし、目先の利益ではなく将来的な資産をつくることが目的のため、あまりリスクの高い投資方法は避けるべきです。

30代からの資産形成としておすすめできる、代表的な3つの投資方法をご紹介します。

NISA・つみたてNISA

NISA口座で運用して得た利益には税金がかかりません。投資をおこなうと、通常は運用益に対して20%の税金がかかります。NISAでは運用益がそのまま利益として残るため、投資を始める最初のステップとして推奨されることの多い制度です。

ただし、投資できる年間の上限金額が設定されています。また、NISAは2種類あり、それぞれ上限金額が異なる点に注意が必要です。

株式や投資信託などを購入できる一般NISAは年間120万円、特定の投資信託商品を購入するつみたてNISAは年間40万円が上限金額となっています。また、2024年より新制度が施行され、上限額は引き上げられる見込みです。なお、NISAとつみたてNISAの併用はできないため、利用時にはどちらかを選ぶ必要があります。

iDeCo

iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)とは、掛金を自分で運用する年金制度です。掛金が全額所得控除の対象で、さらに利息や運用益が非課税になるなど、節税効果に優れています。

自営業の方や、扶養に入っている方が加入できるほか、企業型DCに加入していない(加入している場合は、所定の条件を満たしている)会社員や公務員もiDeCoの加入対象者です。

ただし、iDeCoは原則として、60歳になるまで掛金や運用益を引き出せません。掛金を設定する際には、無理なく投資に回せる額を見極めることがポイントです。

不動産投資

不動産投資は、アパートやマンションの大家になることで資産を形成します。毎月決まった額の家賃が入ってくるため、安定した不労所得を得られる点が大きな魅力です。

また、従来は区分所有やアパートなどの物件を直接購入することが不動産投資の一般的な形でしたが、近年ではREITや不動産投資型クラウドファンディングなど、新たな方法が生まれています。

REITとは、不動産を運用するための資金を投資のプロに預けて、運用益を得る投資信託です。投資先の選定はプロに任せて、家賃収入や不動産の売買益を配当として受け取れます。不動産を購入するまとまった資金がなくても、少額で不動産投資を始められる点がREITの特徴です。

不動産投資クラウドファンディングも、少額から始められる新たな不動産投資の仕組みとして注目されています。複数の投資家から集めた資金で物件を購入して、投資額に応じた配当を受け取る方法です。投資先が自分で選択した特定の物件である点が、REITと異なります。

4.資産形成を始める際の注意点


30代は資産形成を始めるには最適な年代です。しかし、資産形成を成功させるためには、いくつかの注意点があります。

より着実に老後資金を確保できるよう、注意点をきちんと確認してから資産形成を始めてくださいね。

リスクを把握しておく

資産形成のために投資を始める際は、リスクをしっかりと把握しておくことが重要です。ほとんどの投資には元本割れのリスクがあります。資産形成という観点から、できるだけ安定した投資先を選定することは大前提ですが、それでもリスクをゼロにはできません。

どの程度のリスクであれば許容できるのか、万が一元本割れしたらどうするのかを事前に検討しておけば、影響を最小限にとどめられます。

目的を明確にしておく

自分なりの目的を持って資産形成にあたることも重要なポイントです。漠然と投資を始めると、必要以上の利益を追い求め、リスクの高い取引に手を出してしまうおそれがあります。また、長期的な視点で投資すれば、一時的な損失に右往左往する必要はありません。

目標金額や期間をはっきりと決めておくことで、状況に応じて適切に対処できます。資産形成を始める前に、必ず明確な計画を立てておきましょう。

5.【まとめ】30代なら無理のない資産形成計画を立てられる


収入や貯蓄額が増え、投資などに回せる余裕資金が生まれてくる30代は、資産形成を始めるのに適した年代です。

ただし、金融商品には元本割れのリスクが常に存在します。損失やトラブルに巻き込まれないためにも、自身のライフスタイルや、資産形成の目標、そして金融商品ごとの特徴やメリット・デメリットを把握することが必要です。

納得のいく形で投資信託や株式、不動産などの金融商品を購入し、老後の豊かな生活の準備を始めましょう。

最近、メディアでも注目されている投資スクールがありますので、紹介します。ブログや体験講座もあるので見てみてください。

信頼と実績のGlobal Financial School

あなたはいくつまでお金のために働きますか?

FP1級で凄腕投資家の有名講師らが動画で投資の極意を伝授!

詳しくはこちら!

友だち登録で役立つ情報をお届け!

イー・トラストのLINE公式アカウントでは、コラムの更新情報を随時お届け中です!
友だち登録をすると、ダウンロード資料「初めてでも失敗しないマンション経営」をすぐにお読みいただけます。
マンション経営をもっと詳しく知りたい方、ぜひご覧ください!

\さらに今なら!/
アンケート回答で【Amazonギフトコード 1,000円分】をプレゼント中です!

LINE友だち登録はこちら

お役立ちコンテンツ!

LINE公式アカウント 友だち登録

\投資・金融に関するお役立ち情報をお届け!/
LINE公式アカウント 友だち登録募集中!